投稿者:管理人abe
投稿日:2012年12月11日(火)23時29分3秒
|
通報
|
|
久しぶりでした。管理人のabeです。ご回答が遅くなりました。
「大胆な試み」の制作年に関する考察についてカキコしていただきありがとうございました。参考になります。
私はダリの作品にはあまり匂いを感じないとの印象を持っています。茹でた隠元豆であっても焼いたベーコンであってもです。乾燥したアンプルダンの風土が作品のベースになっているからでしょうか。
だからこそ、味覚についてはこだわりがあり「美とは食べられるもの」という発言を生み出したと思います。硬さと柔らかさへの執着から考えて舌触りや歯応えが重要な味覚要素であったと思います。
|
|
|